2023年末で終了⁉︎ジュニアNISA活用法

financial-field.com

 

18歳未満のお子様をお持ちの方、ジュニアNISAを活用しましょう。

お得な期限は2023年末までです。

まだ間に合います。

 

話題の新NISAですが、活用できるのは18歳以上です。

18歳未満はどうするの?

 

2023年末までは18歳未満の方が利用できるジュニアNISAという制度があります。

非課税枠は80万円が上限です。

ただ、これは、2024年1月以降、廃止が決まりました。

 

では、子供が18歳以上になるまで、NISAは活用できないのでは?

 

2023年末までであれば、現行のジュニアNISAが活用できます。

これは、2024年1月から始まる新NISAとは別枠ですから、活用しない手はありません。

 

でも、子供本人にそんな80万円なんて資金はないから、意味ないのでは?

 

親や祖父母から贈与した資金で投資しましょう。

1年間の贈与額が贈与税の基礎控除額(110万円)の範囲内であれば、課税対象外となります。

 

引き出しはできるのか?

 

これまでは18歳になるまで引き出しはできませんでしたが、制度が改正され、2024年1月移行、18歳未満でもいつでも引き出しができるようになりました。

 

今ジュニアNISAを開設したら、2024年1月以降、また何か手続きが必要になるのか?

 

自動で非課税の継続管理勘定に移行されるので、5年間は手続きは必要ありません。

 

期間5年過ぎたらどうなるのか?

 

5年過ぎると、課税扱いの特定口座に移管されます。

そのままにしておいても良いですが、5年間の間で利益が出ているのであれば、全額売却をすれば良いかと思います。

もちろん利益は非課税になります。

その時18歳以上になっていれば、新NISA枠1,800万円が利用できるので、売却して新NISAに資金を移しましょう。

 

このように、ジュニアNISAを活用することのデメリットはほとんどありません。

活用しない手はないです。

手続きが面倒なだけですね。

 

手続きは簡単さはやはりネット証券でしょう。

もちろん投信の購入手数料はゼロです。

その中でも、日本初の投資信託 毎月ポイント・現金還元サービスを実施している

松井証券が良いでしょう。

松井証券

 

(出所:金融庁2023年5月26日時点)