学ぶ-金利

日銀マイナス金利解除か、日本経済への影響は?

news.yahoo.co.jp 3月18日-19日の金融政策決定会合で、いよいよ日銀がマイナス金利解除に動き出します。 これは17年ぶりの利上げになります。 この日銀の金融政策変更が経済にどのように変化をもたらすのでしょうか。 円の金利を上げるということは、物・サ…

マイナス金利解除、日本経済に与える6つの変化

www.nikkei.com jp.reuters.com 昨日、日経平均が2%上昇し、36,863円と34年ぶりの高値を付けました。 市場の90%は4月までに日銀のマイナス金利が解除されると、警戒感を強めていましたが、内田日銀副総裁の「マイナス金利解除でも緩和維持」との発言から安心…

日銀がマイナス金利解除に動くと何が起こる?

現在、市場は来年1月22日〜23日の日銀の政策金利決定会合で、マイナス金利を解除する見方を示している。 3月には春闘があり、賃上げが確認できるだろうから、遅くとも3月18日〜19日の決定会合には、マイナス金利解除があるとの見方が大勢だ。 もし、世界で唯…

日銀の政策変更も近いか?

下記のドル円の為替のチャートを見てほしい。 ちょうど1年前の10月20日、1ドル=150円という節目を突破し、一旦は円高に戻ったが、直近ではまた1ドル=150円の節目に近づいてきた。 日本はこれ以上の円安を望まないから、150円を超えたら、財務省は為替介入…

金利上昇で見直すべきものは?

www3.nhk.or.jp 12日、長期金利(10年国債利回り)が0.72%まで上昇した。 これは2014年1月以来の水準。 これは、日銀が2016年1月に導入したマイナス金利(短期金利)を年明けにも解除するのではないかとの思惑が出ているからだ。 世界はインフレ傾向を受けて…

長期金利が9年半ぶりに0.66%に上昇、注意すべきは?

www.bloomberg.co.jp 22日の債券市場では長期金利(10年国債金利)が0.66%まで上昇し、2014年1月以来の約9年半ぶりの高水準を付けた。 金利をコントロールしているのは、ご存じの通り日銀である。 通常日銀は短期の金利(主に1年以内)を政策金利を誘導しな…

なぜ、日本は世界一金利が低いのか?

世界の主要国の政策金利 なぜ、日銀は利上げをしないのか? では、なぜ日本はインフレ(物価上昇)にならないのか? 日本が世界一金利が低い理由 日本の金利が上がる時は? 日本は借金大国で財政赤字が大きく、どんどん借金が膨らんでいる。 このままでは、…

長期の複利効果で資産7,000倍

長期の複利効果を実感する上で、実際に3つの指標で50年間運用した場合の実績値を確認してみましょう。 日経平均株 S&P500指数 バフェット 長期の複利効果 日経平均株 価日経新聞社が公表している日本のプライム市場(旧東証一部)を代表する企業225社の株価…

72の法則、100の法則

72の法則 100の法則 利回りの設定をどうするか 72の法則 72の法則とは、資産を複利で運用して2倍にするために、何年かかるかを暗算するための計算式です。具体的に計算してみましょう。 72➗利回り1%=72年 72➗利回り2%=36年 72➗利回り4%=18年 72➗利回り8%=9年…

単利と複利

単利とは 複利とは 複利効果 単利とは 図の左側が元金100万円を年5%の利回りで単利で運用した場合のイメージです。 ここで利息にかかる税金は無視することとします。 元金100万円を1年運用すると、100万円✖️0.05=5万円 の利息が付き、元金+利息で105万円に…