2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

つみたてNISA採用ファンド、10年リターンはすべてプラス

www.wealthadvisor.co.jp このグラフは、各期間において、プラスのリターンを獲得したファンドの割合を表している。 つみたてNISA採用ファンドはブルーの棒グラフ。 過去1年間、80.5%(=177/220) 過去3年間、99.0%(=197/199)…

MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース、除く日本)の最強ファンドは?

www.wealthadvisor.co.jp 上記記事によると、ニッセイアセットマネジメントが5月29日、<購入・換金手数料なし>シリーズのインデックスファンド4本について信託報酬の引き下げを発表した。 これによって、先行して引き下げた「たわらノーロード」、「e…

外貨建て投資信託債券ファンドの注意点

前回、外貨運用には、外貨建て投資信託の債券ファンドが適しているという話をしました。 なぜかというと、他の外貨運用に比べて、税金面でお得(NISA利用可能)でコストも安いからです。 外貨建て投資信託の債券ファンドといっても何百銘柄もあって、どれを…

おすすめの外貨運用とは?

nisa.work 昨日の記事でもわかるように、日本の現在置かれている経済状況は、円安が進みやすく、今後は円安に備えた資産運用が必須になってくると思います。 円安に備えるということは、円資産の一部を外貨にして外貨資産で運用するということです。 その場…

ドル円が再び140円を突破!なぜ円安が進むのか?

ドル円が再び140円を突破した。 これを聞いて不安に思う人は円安のリスクをわかっている人。 この人は行動をするから、何らかしらの対策が打てる。 これを聞いて何も関心のない人、何を言っているのかわからない人は、一所懸命は日本で働いてお金を稼いでも…

2023年末で終了⁉︎ジュニアNISA活用法

financial-field.com 18歳未満のお子様をお持ちの方、ジュニアNISAを活用しましょう。 お得な期限は2023年末までです。 まだ間に合います。 話題の新NISAですが、活用できるのは18歳以上です。 18歳未満はどうするの? 2023年末までは18歳未満の方が利用でき…

S&P500を上回った好成績米国株ファンド比較

前回ご紹介したS&P500を上回った好成績米国株ファンドを下記の通り、ご紹介した。 これはあくまで5年リターンのみにフォーカスを当ててランキングしたもので、5年リターンが勝るからこのファンドのパフォーマンスが良いというのはイコールではない。 そこで…

S&P500を上回った好成績米国株ファンドとは?

go.sbisec.co.jp 世界の株式市場で最も有望な銘柄が集まっているのは、当然ながら米国株式市場です。 以下の図表を見て下さい。 米国株式市場の大きさ、銘柄の大きさは、圧倒的ですね。 (出所:外国株式投資の魅力、岡三証券作成) レポートリンク(凄くわ…

新NISAでありがちな誤解

diamond.jp www.nikkei.com 新NISAでありがちな誤解を簡単にまとめてみました。 1.1,800万円の枠をすぐ全部使える 年間360万円が限度、うち成長投資枠は240万円が限度 2.積み立て投資は年間120万円、合計600万円しかできない 年間360万円、合計1,800万円…

アクティブETF、迫る解禁

ETFとは、上場投資信託のことを指す。 投信は1日に1回決まった価格でしか購入できないが、ETFは市場でリアルタイムに売買が可能だ。 一般的に投資信託より運用コストが安い。 アクティブETF市場は欧米で先行して急成長している。 英調査会社ETFGIによると、…

退職金運用で失敗するパターン

厚生労働省の平成30年就労条件総合調査によると、定年退職金の平均額1,983万円(大学・大学院卒、勤続20年以上かつ45歳以上の退職者)になります。 退職といってもまだ年齢は55歳から60歳くらいなので、残りの30〜40年で必要な老後資金を考えると、退職金と…

つみたてNISA商品のコスト戦争はまだまだ続く

つみたてNISA用のインデックスファンドの信託報酬引下げ競争が激しくなってきた。 表(出所:AERA)は最新のつみたてNISA売れ筋ランキング。 相変わらず人気なのが、米国株式のS&P500指数のインデックスファンドと全世界株式(通称:オルカン)インデックス…

積立で資産形成に大きな差(20年後を試算)

maidonanews.jp この記事によると、現在のつみたてNISAの平均積立額は月2.3万円のようだ。 これは現在のつみたてNISA制度の限度額が年間40万円(月3.3万円)であることの影響を受けていると思う。 そこで新NISAになったらどのくらい積立てるか、質問したとこ…

投資の大原則とは?

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント (日本経済新聞出版) 作者:バートン・マルキール,チャールズ・エリス 日経BP Amazon この本の作者のバードン・マルキールは、あの有名な投資のバイブルである ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版…

世界にひとつしかないお金持ちの方程式

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) 作者:橘玲 幻冬舎 Amazon 今日はこの本、新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) からです。 この本の中でお金持ちになれる方法が紹介され…

分散投資の考え方は1,800年前から存在した⁉

約1,800年前から伝わるユダヤ教の聖典「タルムード」を知っていますか。 タルムードとは、ユダヤ教徒が守るべき生活習慣などがまとめた口伝律法です。 この聖典の中に、財産三分法という考え方が存在します。 富は、土地、商品、現金に3分の1ずつ分けて保…

バークシャーの投資方針と類似した投資信託を探そう

nisa.work nisa.work これまでみてきた通り、投資の神様ウォーレン・バフェットが運営するバークシャーの長期に渡るパフォーマンスは大変魅力的なので、投資方針を真似したいところです。 基本的な投資方針は挙げると、以下の通りです。 米国を中心とした株…

世界一の投資会社バークシャーの株主になろう

これが、投資の神様、ウォーレン・バフェットが運営する世界一の投資会社バークシャーのポートフォリオである。(2022年12月末時点) 約40%がアップル株で占められています。 S&P500のアップル株のシェアが7%であるから、かなりアップル株に集中しています。…

58年間で38,000倍のパフォーマンス、投資の神様ウォーレン・バフェット

投資の神様のウォーレン・バフェットは長期投資、集中投資で有名。 グラフは、投資の神様、ウォーレン・バフェットが経営する投資会社バークシャーの株価の推移です。 なんと、58年間で1ドルの価値が37,875ドルになっている。 これって、10万円投資していた…

なぜ、日本は世界一金利が低いのか?

世界の主要国の政策金利 なぜ、日銀は利上げをしないのか? では、なぜ日本はインフレ(物価上昇)にならないのか? 日本が世界一金利が低い理由 日本の金利が上がる時は? 日本は借金大国で財政赤字が大きく、どんどん借金が膨らんでいる。 このままでは、…

インフレで得する人、損する人

総務省が4月21日発表した3月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.1となり、前年同月比で3.1%の上昇だった。 消費者物価指数は、19カ月連続のプラスで、高水準の上昇幅が続いている。 この物価の動きを見ると、日…