2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新NISA成長投資枠で米国個別株という選択肢

新NISAは、オルカンなど全世界株式、S&P500などの低コストインデックスファンドを長期に渡って積み立てていくというのが王道であろう。 ただ、それではFIREできるまで資産を早く増やせるかわからないし、物足りない人も多いであろう。 そんな時は、新NISAの…

信託報酬ではなく、総経費率を見極めよう

2024年4月から投資信託の目論見書に総経費率の掲載が始まる。 2024年からの新NISA導入に向け、投資信託の信託報酬の引き下げ競争が活発化している。 インデックス運用のように、同じ運用内容ならコストが小さいほど、効率的な運用ができて、投資家の資産が増…

株式投資は心理戦、これを回避する方法とは?

最近の行ったり来たりの株式相場に一喜一憂していませんか? アルゼンチンペソが急落して、同国の国債が額面(100)の20%で取引されている。 デフォルトが織り込まれているということですね。 アルゼンチンがデフォルトすると信用不安が再燃して、世界の株…

円安に強い資産とは?

前回は、円安に弱い資産の話をしました。 今回は、円安に強い資産の代表例を紹介します。 海外に投資する投資信託 米国株などの外国株式 外貨預金 外貨建ての保険 金などコモディティ 日本の輸出関連企業の株式 以下の表でいうと、投資信託(4.5%)、株式等…

円安に弱い資産とは?

前回は、円安に伴う輸入インフレが老後の大きなリスクの一つであるという話をしました。 下記の表を見て下さい。 特に日本の個人資産の運用(2,005兆円)は、いまだに現金・預金の比率が54%と欧米と比べても異常に高い状況です。 日本は、現金や銀行預金が…

老後生活にとって円安と円高のどちらがリスクなのか?

老後の大きなリスクは何だろうか? 老後生活するのに十分なお金がないのが、そもそも大きなリスクだと思うが、そのお金も2,000万円貯めて+年金があれば安心できるわけではない。 もう一つ大きなリスクがある。 インフレの問題だ。 インフレもいろんな要因が…

金価格に連動する投資信託比較

前回の記事で米国株式と金のポートフォリオの話をしました。 では、金資産を実際のどのように保有したら良いのでしょうか。 大きく分けて2つの方法があります。 金の現物を購入する。 金価格に連動した投資信託やETFを購入する。 1の方法は、よく純金積立の…

米国株式と金の組合せ効果

前回の記事「約16万件のポートフォリオを参考にしてみる」で米国株と金の組み合わせは、米国株に全額投資するよりは、リスクを抑えながらリターンを向上できるのではないかとの話をしました。 記事は以下を参考下さい。 nisa.work その時のポートフォリオは…

約16万件のポートフォリオを参考にしてみる

前回紹介した『myINDEX 資産配分ツール』 に登録しましたか。 ポートフォリオ作成に必要なツールですので、是非、登録してみて下さい。 ログインした最初の画面の一番右のタグに「みんなのポートフォリオ」というものがあります。 これはユーザー約16万人が…

ポートフォリオ作成に必要なこと

前回紹介した『myINDEX 資産配分ツール』 に登録しましたか。 ポートフォリオ作成に必要なツールですので、是非、登録してみて下さい。 資産形成のポートフォリオを作成するにあたり、まず必要なことは、各資産の過去のパフォーマンスを確認することだと思い…

お勧め、無料で利用できる資産配分ツール「myINDEX」

資産運用は、「個別の金融商品の選定が投資パフォーマンスの善し悪しに与える影響は20%、残りの80%は資産配分で決まる」といわれています。 でもどうやって配分したらわからない。 これといった正解はありません。 ただ、資産一つ一つには、リスク・リター…

衝撃!! 楽天カードクレカ積立、還元率大幅UP!!

www.rakuten-sec.co.jp 楽天カードクレカ積立の還元率が大幅にアップした。ポイントを要約すると、 これまで0.2%だったポイント進呈率を0.5%(楽天カード)、0.75%(楽天ゴールドカード)、1%(楽天プレミアムカード)に2023年6月買付分から引き上げ。 …

業界激震!! 史上最低信託報酬のグローバル株式インデックス投信登場

www.itmedia.co.jp 史上最低信託報酬のグローバル株式インデックス投信が登場した。 その名前は「Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)」という。 4月26日から日興アセットマネジメントが取り扱いを開始する。 もちろん、つみたてN…

インフレ率100%超えのアルゼンチンの事例から学べること

南米のアルゼンチンという国は知っていますか。 サッカーの強豪というイメージでしょうか。 この国は、度重なる経済混乱により、自国通貨の信用が安定化でず、高インフレが常態化している国です。 直近も3大干ばつや世界的な信用不安によるペソの大幅な下落…

世界株式に投資する理由は?

長期で積み立て投資する場合、世界株式全体に投資するインデックスを購入すれば良いという話を聞くけど、なぜでしょうか? 長期的にみると、世界の経済成長(GDP)と世界株式の動きは相関(連動)していることが重要なポイントになります。 以下は世界のGDP…

マイナポイント第2弾、15,000ポイントは貰っとかないと

paypay.ne.jp マイナポイント第2弾で15,000ポイントはもうGetしましたか。 うちは家族4人なので、合計60,000ポイント(15,000✖️4)になります。 大きいですね。 期限は公的には2023年9月末ですが、各決済業者でまちまちで、最も多くマイナポイントが手続きさ…

支出を賢く管理するには固定費削減から

バビロンの大富豪の7つの知恵の2番目は「支出を賢く管理する」ですが、最初に考えるべきは固定費削減になります。 なぜかというと、支出している意識が薄いからです。財布を膨らませるには、何が有効でしたか。 収入の10分の1を給与天引して最初から取って…

「保険はできるだけ入らない」でも、備えは必要

バビロンの大富豪の6つ目の知恵 「未来に備える」 これは未来の収入を準備しておくということですが、その準備には、蓄財だけではなく、その蓄財の途中で万が一のこが起こることにも備えるということです。 万が一のことが起こっても最低限家族が生活できる…

不動産投資で失敗するパターン

バビロンの大富豪の4つ目の知恵は、「財産を注意深く守る」でした。 その中での教訓が下記の①、②になります。 ①お金にお金を稼がせる経験を十分に積んできた信頼できる人たちのアドバイスを仰ぐ ②元金の守り方をしっかり学ぶまでは、投資につぎ込むお金は少…