学ぶ-資産形成プラン

長期積立投資の効果を再確認しよう

新NISAでは、オルカンやS&P500など株式で長期間積立投資をしようとSNS他あらゆる記事で書いてあります。 なぜ、株式で長期間積立投資をするのかというと、以下の理由からです。 株式は資産の中で高い利回りが期待できる(世界株で6-7%) 長期間投資すること…

老後資金2,000万円の資産形成シミュレーション

一時期、老後2,000万円問題が話題になりました。 仕事を辞めるのを60歳とした場合、それまでに年金以外に2,000万円は最低作っておいて、老後の不安を少しでも解消したいものです。 では、60歳で2,000万円の老後資金を作るには、各年齢において、毎月いくら積…

老後資金の準備は中高年からでも遅くない

一時期、老後2,000万円問題が話題になりました。 これは、老後は年金だけでは足りないので、年金以外に2,000万円の資金を準備しましょうという話です。 老後はいつからか、ここでは年金開始が始まって仕事での収入がなくなる65歳としましょう。 では、65歳ま…

積立投資で「やらない方がいい」注意点3選

news.yahoo.co.jp 新NISAは、総額1,800万円利用が可能ですが、そのうち、つみたて投資枠は年120万円、600万円が限度となっています。 つまり、新NISAを限度額一杯利用しようとすると、1,800万円のうち、600万円はつみたて投資枠の商品を利用して、積立投資を…

簡単ライフプランシミュレーション

よくライフプランシミュレーションという言葉を聞くと思います。 将来必要なお金を見える化できるので、人生設計をする上でとても役に立ちます。 NISAで資産形成をするのは、あくまで余剰資金を作ってはじめて可能な話なので、まずはライフプランを考えてみ…

毎月いくら積立てたら良いか(期間20年の場合)

自分は今40歳とします。 定年を迎える60歳まで、老後資金を20年間かけて積立てたいと考えています。 毎月いくら積立てたら良いでしょうか? 考え方は、下記の記事と同じです。 参考にして下さい。 https://nisa.work/entry/2023/06/08/050106 まずは、目標金…

積立投資で失敗しないためには?

資産形成には、毎年同額の資金を長期的に積立することが重要なポイントです。 よくドルコスト平均法と言われている方法ですね。 ドルコスト平均法はこちら。 nisa.work でもなぜか、この積立投資で失敗する人が多いのも事実です。 なぜ、失敗するかというと…

毎月いくら積立てたら良いか(期間30年の場合)

自分は今30歳とします。 定年を迎える60歳まで、老後資金を30年間かけて積立てたいと考えています。 毎月いくら積立てたら良いでしょうか? 積立てを始めるにあたっては、計画を立てることは重要です。 積立てでよくありがちな誤りは、今の生活水準から考え…

積立で資産形成に大きな差(20年後を試算)

maidonanews.jp この記事によると、現在のつみたてNISAの平均積立額は月2.3万円のようだ。 これは現在のつみたてNISA制度の限度額が年間40万円(月3.3万円)であることの影響を受けていると思う。 そこで新NISAになったらどのくらい積立てるか、質問したとこ…

投資の大原則とは?

投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント (日本経済新聞出版) 作者:バートン・マルキール,チャールズ・エリス 日経BP Amazon この本の作者のバードン・マルキールは、あの有名な投資のバイブルである ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版…

世界にひとつしかないお金持ちの方程式

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) 作者:橘玲 幻冬舎 Amazon 今日はこの本、新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) からです。 この本の中でお金持ちになれる方法が紹介され…

株式投資は心理戦、これを回避する方法とは?

最近の行ったり来たりの株式相場に一喜一憂していませんか? アルゼンチンペソが急落して、同国の国債が額面(100)の20%で取引されている。 デフォルトが織り込まれているということですね。 アルゼンチンがデフォルトすると信用不安が再燃して、世界の株…

60歳を超えてから守りの運用でも新NISAを活用しよう

積立投資は、長期で時間分散をしているから、グローバル株式などリスクの高いものでも運用は可能であった。 ただ、これは手元に資金のない時に長期間で資産形成することを想定した話である。 例えば、50歳を超えてから退職金などまとまった資金が手元にあっ…

50歳から資産形成は遅くないか?

資産形成は若いうちから複利を活用して長期間積立運用すると効果的だということは、なんとなくわかっていただけると思います。 では、中高年の方は、歳だからといって、資産形成を諦めなければならいのでしょうか。 人生100年時代、そんなことはありません。…

ドルコスト平均法をイメージしよう

資産形成は、長期で毎月一定額の積立投資(ドルコスト平均法)が最適と言われているが、それはなぜでしょうか。 今回はこのドルコスト平均法を実際の投資信託でシミュレーションしてイメージしてみましょう。 買い時売り時の難しさ ステート・ストリート 外国…

資産形成プランを立ててみよう(後編)

前回の続きです。 今回は野村アセットの積立シミュレーションを使って資産形成プランを立ててみましょう。 つみたてシミュレーション のむラップ・ファンド|野村アセットマネジメント 前回は、老後の資金として、60歳までに5,000万円の資産を作るという目標…

資産形成プランを立ててみよう(前編)

以下のリンクの大和アセットマネジメントのツールを使って資産形成プランを立ててみましょう。 www.daiwa-am.co.jp まずは目標金額の設定です。 老後の資金は月いくら必要か 目標金額を計算してみる 目標金額は? 老後の資金は月いくら必要か 30歳の自分を想…

資産形成に必要不可欠なものとは

今回は資産形成について考えてみましょう。 老後2,000万円問題 貯蓄と資産形成は違うのか? 貯蓄と資産形成のイメージは? 貯蓄だけでは老後2,000万円問題は解決しない 資産形成に新NISAは不可欠 老後2,000万円問題 2019年6月ごろ、老後2,000万円問題が報道…